名古屋医療秘書福祉&IT専門学校
河村 有咲

大学卒業後、IT企業に就職し、社内開発のシステムを構築するシステムエンジニアとして勤務。“もっと人と関わる仕事がしたい”と思い転職を決意、2023年に三幸学園へ入社する。入社後は2023年4月に新設された「WEBデザイン・IT科」の担任として学生への指導を行っている。

幅広い業務の中で人との関わりを求めて

前職にてシステムエンジニアとして働く中で、もっと多くの人と関わる仕事をしたいと思うようになり、転職を決意しました。自身の過去の経験を振り返る中で、教育業界で働きたいという気持ちに気付き求人を探していたところ、三幸学園を見つけました。求人には、教務や広報、そして担任業務まで担う幅広い業務内容が書かれており、より多くの人と関わることができると感じ応募しました。

また、選考を受ける過程で実際に学校を訪れた際、お話した職員の方々や学生の雰囲気がとても素敵で、人としての内面的な魅力がある方ばかりだと感じました。前職とは異なる雰囲気を持つ職場で、私も一緒に仕事をさせていただきたいと強く感じました。

学生の変化を感じ取る視点の重要性

名古屋医療秘書福祉&IT専門学校に入職してからは、WEBデザイン・IT科の担任として、ホームルームの授業や就職活動のサポートを担当しています。

ホームルームでは、その時のクラス状況に合わせて必要だと思う内容を考え、学生が能動的に学校生活を過ごせるよう働きかけを行なっています。就職活動のサポートでは、自己分析のやり方や面接対策など、学生が不安に感じることを自分自身の経験を踏まえサポートしています。授業や就職活動のサポートをする中で気付いたことは、ただその業務をこなすという考え方では上手くいかないということです。日々、学生の様子を観察し、何に悩んでいてどんな不安を抱えているのかを考え、タイムリーかつ適切な声掛けを行うことが必要だと実感しています。

数ある専門学校の中で、この学校を選んでくれた学生のために、より良い学びに繋げるために日々試行錯誤しています。

誰にでも愛される人財を育成する

WEBデザイン・IT科は、医療校の中では唯一業界の分野が異なる学科です。この環境が、一般的なWEB・IT分野の専門学校との違いであり強みでもあります。

学校全体の風土として、専門知識だけでなく気持ちの良い挨拶、他者への思いやりを重視する文化が基盤にあるため、社会に出た時に必要な技術以外の基礎力を培うことができます。デザインやプログラミングの技術だけでなく、愛される社会人になるためのベースを学ぶことができます。私自身、前職でエンジニアとしてプロジェクトチームでの仕事をしていた際、業務を円滑に進めるためには技術や知識だけでなく、同じチームのメンバーに対する配慮や気配りなど、人として大切なことの重要性を実感してきました。

三幸学園の教育理念である「技能と心の調和」はどの分野で働いたとしても重要なことであり、私自身大変共感しています。授業や行事、委員会活動など、様々な場面を通して誰にでも挨拶をすることやマナーを守ること、感謝の気持ちを持つことなどの重要性を伝え続けています。

誠実さと思いやりを体現できる人として

私は、三幸学園で働く中で毎日実感していることがあります。それは、一緒に働く教職員の方々が関わる全ての人に対して誠実であり、思いやりを持って働いているということです。もちろん学生だけでなく、誰に対しても相手の状況や立場を考え対応をしている方ばかりです。

現場で愛され活躍できる社会人を育てる立場として、人間力を高めることを怠らない、むしろ人間力の高い方ばかりであるそんな環境の中で仕事ができていることが何よりの幸せです。

学生に指導しながら自分自身も周りの皆さんから学ばせていただき、日々成長を実感できています。これからも、この学園の風土である誠実さと思いやりに溢れた教員として経験を重ねたいと思っています。

IT分野 職員インタビュー PICK UP

IT分野 職員インタビュー PICK UP